TOP > 講座・テキスト/特別単発講座 > 秋の特別講座 > ~グラスリッツェン風に描く~ シマエナガのガラスプレート
Lesson 講座のご案内
Lesson
講座のご案内
〈 秋の特別講座 〉
・受講料金/13,200円(税込)
・授業時間/6時間(ほか休憩1時間 +準備・片付けとして授業前後各30分間)
・受講対象/絵付けを少しでも経験したことのある方から
・講座料金に含まれるもの/焼成費・テキスト代・器
・使用道具/持参・必要なお道具は各自ご用意ください。
お申込み後、準備でき次第、道具リストをメールにてお送りいたします。
お道具は当日ご購入・手持ちのお道具の相談も可能です。
・定員/4~6名
【講座内容】
◆制作スタイル
〈課題制作〉
グラスリッツェン風のガラスプレートを制作しながら、ガラス絵付けの基本的な技法と単色での鳥や木、実の描き方を学びます。
リッツェン風に見える絵具の濃淡の付け方、遠近感の出し方などの表現方法やポイントも順を追って学んでいきます。
速乾性の水溶性メディウムと遅乾性のペインティングオイルの特性を利用して1日で作品を仕上げます。
◆教材(ガラス)
教室でご用意しております。
ガラス丸皿1枚 直径148×高さ20mm
◆テキスト・下絵
カラーテキストと下絵をお付けしております。
◆お道具
お申込みいただいた方にメール送信しているお道具リストをご確認の上、ご持参いただきます。
基本的なお道具に関しては教室内でも直接ご購入いただけます。
◆講座の特色
速乾性と遅乾性メディウムの使い分け、ペンや丸筆、平筆の使い方、ガラス絵付けの基本的な技法、ガラス絵具の単色によるリッツェン風の濃淡の表現方法などを使って、鳥がいる景色を段階的に作る方法を一日で学びます。
◆こんな方々のご参加をお待ちしています
ガラス絵付けの基本的な技法、リッツェン風に見えるガラス絵具の単色の表現方法、鳥や木、実の描き方を学びたい方のご参加をお待ちしております。
※内容についてのお問い合わせは
ウツワトエツケ事務局 TEL 03-5846-9757 まで
お気軽にご連絡ください。
(9:30~17:00 年末年始休業、ほか不定休あり)