TOP > 講座・テキスト/レギュラー講座
TOP講座・テキスト/講座のご案内 > レギュラー講座

Lesson 講座のご案内


Lesson


講座のご案内

― レギュラー講座 ―

 
和洋バラエティに富んだ3か月以上の連続講座です。
はじめての方から経験のある方まで、経験度合いに合わせてお選びいただけます。
 
◎ 今回のレギュラー講座は4月末までお申込みいただけます ◎
募集中の講座は、2025年4月~6月の間に3回、または2025年4月~9月の間に6回受講となります。
もしご希望クラスの4月初回授業が終わってしまっていても、同じ講師が担当するクラスの他の4月日程、
または5月以降に同じ月内に複数回受講するなど、フレキシブルに参加できる振替システムをご利用いただけます。
詳しくはこちら(→ メールにてお問い合わせ)、またはお電話(03-5846-9757)にてお問い合わせください。
 
※各講座ページにある画像下の青い日程ボタンをクリックすると5月の日程にリンクされていますが、
お申込みの過程で初回受講方法のご希望をお伺いします。

― レギュラー講座 ―

 
和洋バラエティに富んだ3か月以上の連続講座です。
はじめての方から経験のある方まで、経験度合いに合わせてお選びいただけます。
 
今回のレギュラー講座は
◎ 4月末までお申込みいただけます ◎

 
募集中の講座は、2025年4月~6月の間に3回、または2025年4月~9月の間に6回受講となります。
もしご希望クラスの4月初回授業が終わってしまっていても、同じ講師が担当するクラスの他の4月日程、または5月以降に同じ月内に複数回受講するなど、フレキシブルに参加できる振替システムをご利用いただけます。
詳しくはこちら(→ メールにてお問い合わせ)、またはお電話(03-5846-9757)にてお問い合わせください。
 
※各講座ページにある画像下の青い日程ボタンをクリックすると5月の日程にリンクされていますが、お申込みの過程で初回受講方法のご希望をお伺いします。

赤絵を学ぶ
担当/松山裕子
面相筆を使った細い線の描き方をメインに学びながら、油性の溶剤を使った表現や盛りなど、さまざまな技法を取り入れた器をセットで制作します。
・受講資格/絵付けを少しでも経験した
 ことのある方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 
基礎から楽しむ赤絵
または自由制作

担当/松山裕子

赤絵や細い線の描き方をまずは基礎から学んでみたい、絵付けのさまざまな技法を学びながら作品作りを楽しみたい方のためのクラスです。
絵付けのご経験が少ない方からどうぞお気軽にご参加ください。
・受講資格/絵付けを少しでも経験した
 ことのある方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 
モチーフから学ぶ上絵付

担当/江川達也

はじめての方からでも「自分でデザインをして絵付けができるようになる」ことを目標に、その時々の作品例やオリジナル作品の制作に取り組み、線描きや面の埋め方など、上絵付の基本と応用の経験を、積み重ねながら学ぶクラスです。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

陶絵付作家コース
担当/江川達也
絵付け経験の有無を問わず、マイペースでその方の興味の持てる題材で自由制作に取り組む『皆が陶絵付作家』のクラスです。器に描くデザインや手法を考えながら、絵付け制作の工程をご一緒に、学び・楽しみましょう。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 
ナチュラルフローラ
担当/石澤幸子
主に草花などをモチーフに、多様な描法、技法を取り入れながら、バラエティに富んだ作品制作をしていきます。
いろいろなモチーフをボーンチャイナのお皿に描きながら、色の重ね具合や発色を楽しんでみましょう。
・受講資格/絵付け経験者から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 
ネイチャースケッチ・西洋絵付
担当/石澤幸子
動植物をメインにした課題制作もしくは自由制作を通して、西洋技法全般を学んでいくクラスです。お好きなものを描きながら、さまざまな西洋技法をじっくりと学んでみましょう。
・受講資格/絵付けを少しでも経験した
 ことのある方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

染付を学ぶ
担当/柳田浩芳
素焼きに釉薬をかけて焼成すると藍色になる呉須で絵付けをする染付の講座です。
基本の骨描き(線描き)とダミ(色塗り)を中心に染付の技法を学んでいきます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

和陶絵付を学ぶ
担当/柳田浩芳
和陶絵付の基本となる釉薬や下絵具を使った下絵付と上絵具を使った上絵付の両方が楽しめる講座です。
はじめての方から経験者までお申し込みいただけます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

スケッチと絵付け
担当/柳田浩芳
絵付けのためのスケッチから下絵制作を学んでいきます。
花や果物、野菜などのモチーフを鉛筆でスケッチしていくことから始めます。
授業内での絵付けも可能です。(写真はイメージです)
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

楽しい下絵付け
担当/柳田浩芳
釉薬や下絵具を使った下絵付を気軽に楽しめる講座です。
素焼きの器に花などの絵を下絵付ならではの優しい風合いで描いていきます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

テクニカルレッスン
担当/渡辺由起
筆づかいはもちろん、絵具や道具の特徴をいかした作品制作をしながらさまざまな装飾方法をご紹介します。
・受講資格/絵付け経験者から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

絵付けスキルアップ
担当/渡辺由起
絵付けの経験年数に関わらず、「知りたいこと」「描きたいもの」を自由に選んで学ぶ自由制作クラスです。
・受講資格/絵付けを少しでも経験した
 ことのある方から

講座の詳細・お申し込みはこちら