TOP > 講座・テキスト/講座のご案内 > はじめてでもOKの講座

Lesson 講座のご案内


Lesson


講座のご案内

― はじめてでもOKの講座 ―

 
陶絵付はまったくはじめてという方からご参加いただける〈特別単発〉〈レギュラー〉講座のご案内です。
下絵もあり、お道具の貸し出しもございますので、はじめての方は、まずはこちらの講座にいらしてください。

 
 
〈 特別単発講座 〉

 
はじめての方OKの単発講座ほど、実は学びの要素がよりたくさん詰め込まれた課題になっています。
1日、もしくは2日で作品を制作する、お試しでありつつも、しっかりした作品づくりができる講座です。
~上絵付のメソッドを学ぶ~
入門半日講習
担当/江川達也
絵を描くのではなく、テストピースを作ることで絵付けのための道具の使い方や知識を含め、基本的な上絵付のメソッド(方法)を学ぶ、半日の講習です。
「絵心」は気にせず、はじめての方からでもお気軽にご参加ください。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

~染付で描く~

薔薇

担当/柳田浩芳
素焼きに呉須を使い、六寸皿に薔薇を描く染付講座です。
染付の基本である骨描きとダミを理解し、作品を完成させましょう。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

~イングレーズで
水墨画風に描く~
猿の長皿
担当/江川達也
釉薬に沈み込むイングレーズ絵付の特性を活かして、やわらかくにじんだ風合いの、水墨画のようなお猿さんの長皿を描いてみましょう。筆の線描きやぼかしの表現も、2回に分けてゆったりと行います。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

ラスターの使い方
~初級編~
担当/渡辺由起
ラスターの豊富なテストやサンプルを元にした講義と、使い方の「コツ」を実技で学ぶ1日講習。こちらの初級編は、真珠(パール)ラスターの特徴と、塗り方で発色の違いを知る「基本の使い方」を紹介し、実践していただきます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 


 
 
〈 レギュラー講座 〉

 
月1回・3か月以上が基本単位のレギュラー講座でも、はじめての方から多様な絵付けスタイルを学んでいただけます。
もしお好みの絵柄や技法を見つけたら、そのままこちらに入っていただくのが、絵付習得への近道です。
 
※現在通われている生徒様は所属クラスでお席を確保しておりますので、
講座のご追加や別講座・別クラスへの移動希望でない限り、新たなお申し込みは必要ありません。
9月のレッスン内で、担当講師より継続に関するお手続きのご案内をいたします。

 
 
〈 レギュラー講座 〉

 
月1回・3か月以上が基本単位のレギュラー講座でも、はじめての方から多様な絵付けスタイルを学んでいただけます。
もしお好みの絵柄や技法を見つけたら、そのままこちらに入っていただくのが、絵付習得への近道です。
 

※現在通われている生徒様は所属クラスでお席を確保しておりますので、講座のご追加や別講座・別クラスへの移動希望でない限り、新たなお申し込みは必要ありません。
9月のレッスン内で、担当講師より継続に関するお手続きのご案内をいたします。

盛り絵具フリースタイル

担当/江川達也

和絵具やジュエル絵具などの盛り絵具で、つややかに仕上げる上絵付の楽しさを課題制作を通して学びます。今期は縁起の良い葡萄とリスの絵柄です。自由制作を希望される方もご参加承っております。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

陶絵付作家コース
担当/江川達也
絵付け経験の有無は問わず、マイペースで、その方の興味の持てる題材で自由制作に取り組む「皆が陶絵付作家」のクラスです。
器に描くデザインや手法を考えながら、絵付け作品を制作していく工程をご一緒に、学び・楽しみましょう。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 
西洋技法を学ぶ・自由制作
担当/石澤幸子
平筆と丸筆の筆使い、絵具の取り方などをはじめとした、さまざまな西洋技法全般を基礎からじっくりと学んでいくクラスです。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

染付を学ぶ
担当/柳田浩芳
素焼きに釉薬をかけて焼成すると藍色になる呉須で絵付けをする染付の講座です。
基本の骨描き(線描き)とダミ(色塗り)を中心に染付の技法を学んでいきます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

和陶絵付を学ぶ
担当/柳田浩芳
和陶絵付の基本となる釉薬や下絵具を使った下絵付と上絵具を使った上絵付の両方が楽しめる講座です。
はじめての方から経験者までお申し込みいただけます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

スケッチと絵付け
担当/柳田浩芳
絵付けのためのスケッチから下絵制作を学んでいきます。
花や果物、野菜などのモチーフを鉛筆でスケッチしていくことから始めます。
授業内での絵付けも可能です。(写真はイメージです)
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら

 

楽しい下絵付け
担当/柳田浩芳
釉薬や下絵具を使った下絵付を気軽に楽しめる講座です。
素焼きの器に花などの絵を下絵付ならではの優しい風合いで描いていきます。
・受講資格/絵付けはじめての方から

講座の詳細・お申し込みはこちら